おこじょ楽山会 活動記録(2009年版)アイコン始めのページヘもどる

2008年版2007年版

*** 2009年 活動報告 ***                  
月日 山名 楽しみどころ
1/25 荒倉山
(307m)  
☆★ 悪天候の為、中止しました ★☆
新年度最初の山行から中止と、今年も前途多難な感じだ。今年は何回会山行が出来るのか不安だ。
2/22 金峯山
(459m)
今回は天気にも恵まれ、いい山行が出来た。ラッセルが大変かなと思ったがそれ程でもなかった。また、金峯山山頂までは、金峯少年自然の家の子供達が先に歩いていたので、大変助かった。金峯山から鎧ヶ峰までの間は、誰も入ってなかった。でも、かんじきでそんなに埋まるほどではなかったので意外と楽に歩けた。この辺では、この山はどうしても神社のイメージが強い感じだが、今回のコースは自然の中を歩くので、ハイキングにはうってつけではないかと思う。それから一つ、今回気がついたのは、かなりナラ枯れが目立つ事である。
3/29 高館山縦走 本来なら春の花を楽しみながらの散策が出来るはずだったが、あにはからんや、思わぬ大量のなごり雪にびっくりした。でも、また違った印象を目に出来て楽しい山行が出来た。
4/26 月山〜湯殿山スキー場
(1984m)
この時期、雄大な月山を満喫できる一番いい季節ではないかと思う。温暖化のせいか雪解けが早いのでそれが気掛かりだ。
*** 荒天の為、中止しました ***
晴れ
5/24 神室・火打岳
(1238m)
本当に残念だ。雨降りではなかったが、ガスで眺望を楽しむことは出来なかった。登山道は見事なブナ林が広がってて気持ち良かった。やはり結構な急登ではあったが、気温も高くなかったからか、割と快適に歩けたのではないかと思う。
6/28 摩耶山
(1019m)
まず始めに会員の皆さんにお詫び申し上げます。 m(_ _)m  今回のコースは一般向けではなかった様です。幸い女性の参加者がいなかったので事なきを得ましたが、鎖・梯子・ロープ等の連続で、しかもやせ尾根が続く登山道でかなり危険なコースでした。
もし入山される方は十分調査の上、登山して下さい。毎年行われる山開きの際、入山される事をお勧めいたします。また、梯子・鎖等は、山開きから山閉じ期間以外は、一部撤去されていますので、通行には十分注意してください。
摩耶山
7/26 月山縦走
(1841m)
バスを使っての山行を予定していたが、あまり天気が良くないし、交通費も結構かかるので中止させていただきました。  雨
8/30 鳥海山
(2236m)
残暑厳しい折だが、曇天でかえって歩きやすかった。でも伏拝岳に着くと逆に、この時期にしては冷気で寒かった。10度は切っていただろう。とてもじっとしていられるものではなかった。そんな状況だからか、早いものは既に紅葉が始まっている。 ブナは葉が枯れていて、病気なのか、他の原因なのか、例年にない状況である。気候変動のせいなのか、なんか心配だ。 鳥海山
9/27 黒伏山
(1227m)
久々に天候に恵まれて、また参加者も多い山行となった。山頂は既に紅葉し始めていた。ここ最近は温暖化の影響か遅かったので、今年は冷え込みが早かったのかもしれない。いずれにしてもきれいな紅葉を楽しめた。それから今回のコースは平坦な所と急登があって変化が多く、やはりきつい方の部類だと思われる。 黒伏山
10/18 長井・葉山
(1237m)
紅葉真っ盛りの気持ちいいブナ林の中、枯葉を敷き詰めた登山道で、 気持ちいい山行が出来ました。残念ながら大朝日岳は見られませんでした。何とか祝瓶山は雲をかぶっていたが見ることができました。 長井・葉山
11/29 鉤掛森
(838m)
ブナの葉が落ちて、降り積もった枯葉の上を歩きながらのブナ林散策は気持ち良かったです。そして、雪をかぶった神室山が見られて、きれいでした。 鉤掛森
12/20 金峯山
(459m)
数日前の豪雪で予定のコースを歩くことは出来ませんでした。急遽コースを変更して山行を行いました。豪雪による倒木等で、除雪が進んでなく、青龍寺集落から歩きました。登山道にはトレースなどもあり、何とか金峯山に登る事が出来ました。今年度最後のハイキングを無事終えて本当に良かったです。会員各位の皆さんには一年間ご参加いただきありがとうございました。それから忘年会は前日ログハウスで18:00より会費\2、500で行いました。参加者は10人でした。各自持ち寄りの嗜好品と薪ストーブの温もりの中で楽しい一時を過ごす事が出来ました。 金峯山





 2009-12-20  金峯山(459m)
数日前の豪雪で、今回は青龍寺集落から歩く 禁酒甕の登山口からカンジキを履く
ラッセルはトレースがあったので、それ程でもない
琴平台・厳島神社前にて 中の宮
ここからはやはり雪が深い
看板もこの通り
たくましいブナ
金峯山頂にて
金峯山頂周辺の様子 展望山頂からの様子。降雪で見通しが利かない 展望山頂にて。
ぶなの実に綿帽子
下りの様子
金峯山登山コース 金峯山登山コース

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-11-29  鉤掛森(838m)
鉤掛森登山口駐車場の様子、5、6台はOK コース案内板 登山口の様子
美しいブナ林を歩く そのU ブナの木の上にスズメバチの巣
木の間から鳥海山
登山道の様子
見晴台から月山、雲の上からひょっこり

同 火打岳、烏帽子山、八森山、杢蔵山 ・・・
山頂近く霜柱が見られた。日差しはあったが、やはり結構寒かったです 鉤掛森山頂へ向かう途中、神室山が見えた
登山道の様子
鉤掛森山頂にて 展望山頂に戻って鉤掛森 展望山頂に戻って昼食。向こうに月山が見える

山葡萄の襟巻き(^O^)
途中にある東屋、冬囲いしてる
オオカメノキ v(^_^)v
お掃除小僧も冬囲い
中で寒さを凌いでいます
麓、グリーンバレーから鉤掛森

大美輪(おみのわ)の大杉
樹齢280年程らしい、金山杉のシンボル 近くに岩稜の山、竜馬山(りゅうばさん)が見える。
鉤掛森登山コース 鉤掛森登山コース  

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-10-18  長井・葉山(1237m)
葉山森林公園登山口 葉山森林公園の案内板 ここが本当の白兎コース登山口、葉山神社の鳥居がある
紅葉真っ盛り(ヤマウルシ)
登山道の様子
マンサクの紅葉
途中から見えた白鷹山、西黒森山
ママコナ

この辺はやっとブナが紅葉し始めている

姥石手前のピークから、葉山・・・
姥石にて
ここまで来ると完全にブナも紅葉している

水場、山頂はもうすぐ
葉山山頂(葉山神社と葉山山荘) 山頂から大朝日岳方面、今回は見えなかった 3年前に来た時の写真です
山頂から奥ノ院方面、茶色の所は湿原 奥ノ院にて
オヤマリンドウ

奥ノ院山頂から、祝瓶山、安部ヶ館山、合地峰、柴倉山 ・・・

勧進代コース分岐にある変わった杉、西側の枝が殆どない

下り登山道の様子、枯葉の絨毯の広い道
ツルシキミ
紅葉が最高\(~o~)/
ハナイグチ
おけさ堀展望台より長井市街

細い草藪の道
草岡コース登山口の橋 大石大明神

梨の木平公園の山ナシの大木、小さい実が沢山なっていた
道路に小マムシ (~_~;) 麓から葉山、葉っぱの半分の様な形が特徴か
長井・葉山登山コース 長井・葉山登山コース  

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-9-27  黒伏山(1227m)
駐車場から黒伏山南壁 登山口手前の沢に簡易の橋が掛けられている 登山口

カラマツとブナの混生林の登山道

ブナの大木
遅沢林道分岐
途中から黒伏山
山頂近くになって急登となる
急登の中できれいなブナ林

南壁付近から、黒伏山、柴倉山、白髪山(しらひげやま)・・・
黒伏山南壁近くまで登山道があり、見晴らしは最高、但しちょっと怖いかも(ーー゛)
山頂手前にて
黒伏山山頂にて

ツルリンドウ
美しいブナ林
見事なツキヨタケ、食べられません

白森、紅葉し始めている
白森山頂 白森山頂から沢渡黒伏

白森山頂から、船形山、銭山、福禄山、柴倉山 ・・・

白森山頂から、甑岳方面、・・・

ゴゼンタチバナが紅葉している
銭山山頂から船形山方面 振り返って黒伏山と白森
船形山方面
この辺はヤブっぽいです
ブナも紅葉している

ツバメオモトの実
オオカメノキの実
マイヅルソウの実
アカミノイヌツゲの実
福禄山山頂、ここから下りになる

ミヤマアキノキリンソウ
柴倉山・姥地蔵分岐 下りの様子
ガスが出てきた

最後の下り、かなり急です
漸く登山口、水量が少ないので渡るのは問題ないです
キツリフネ
オヤマボクチ ノコンギク
黒伏南壁はガスに覆われている 黒伏山登山コース 黒伏山登山コース  

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-8-30  鳥海山(2236m)
駐車場から鳥海山方面 滝の小屋から八丁坂方面 八丁坂途中から麓方面、ブナが枯れている
ウゴアザミ
ミヤマセンキュウ

ミヤマアキノキリンソウ
河原宿から鳥海山、山頂は若干ガスがかかり始めている
ウサギギク
チングルマの綿毛

シロバナトウチソウ
ミヤマキンバイ
ミヤマリンドウ
アザミ坂途中から河原宿 ナナカマドの実が赤くなっている
イワベンケイが既に紅葉し始めている
ミヤマキンバイとイワベンケイの紅葉 伏拝岳周辺の様子、ガスで遠くは見えない チョウカイフスマ

シラタマノキ、実がまだ白くなっていない

ネバリノギランの紅葉
鳥海七高山山頂にて
チョウカイアザミの群落
イワギキョウ

アザミ坂下の雪渓

ハクサンフウロ

ハクサンボウフウ

シラネニンジン

ミヤマコウゾリナ
鳥海七高山登山コース 鳥海七高山登山コース  

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-6-28  摩耶山(1019m)
倉沢登山口
登山道の様子

早速ロープが現れる

三ノ休にて
三ノ休から摩耶山
そして梯子も現れる

水月分岐

ニガナ
ウラジロヨウラク

途中山頂方面
ミズキ シロバナノニガナ

中道コース最上部からロープで摩耶沢へ下る

ユキザサ

ミヤマカラマツ
タニウツギ
摩耶沢上部にて

最後の雪渓
ヒメサユリとニッコウキスゲ
エゾノヨツバムグラ
ヤマツツジ
摩耶山山頂にて 山頂から摩耶沢を望む
ソリクラコース下りもロープから始まる
アサツキ
オオバギボウシ
ニッコウキスゲ
ヤマブキショウマ
奥摩耶方面
ギンリョウソウ

ソリクラコース、下り最後も鎖

水月上部から奥摩耶方面、残雪状況
水月の雪渓、ここが迷い易い
エゾアジサイ 摩耶山登山コース 摩耶山登山コース 空梅雨ぎみの様相を呈しているが、この日は急に暑くなり、 ただでさえ急登の続く登山道を歩くので、かなりの汗をかいた。幸い雪渓の解け出した水が冷たく、 何とか暑さを凌ぐ事ができた。ヒメサユリの群生が見られるか期待していたが、ちょっと遅かったようである。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-5-24  神室・火打岳(1238m)
土内火打岳登山口
一の坂

登りきった所にブナの大木がある

二・五合目

二の坂

五合目
テツカエデ
イワウチワ

タムシバ
ムラサキヤシオツツジ
登山道の様子
ツクバネソウ
カタクリとキクザキイチゲ
マンサク

ショウジョウバカマ

ミツバオウレン
途中、展望台の様子。ガスで何も見えない やはり上に来ると残雪がある

八合目
ヒメイチゲ ガスが低木にあたって雫ができている
火打岳山頂にて ミネザクラ、丁度満開だ ミネヤナギ

ツバメオモト

ブナ林の情景
タケシマラン

ブナの芽だし
一の坂下りの様子
ユキザサ

ラショウモンカズラ
神室・火打岳登山コース 神室・火打岳登山コース
晴れていれば、火打岳山頂の眺めこんなです
南側方面 西側方面 北側方面

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-3-29  高館山縦走
由良八乙女登山口 左 藤倉山、右 三瀬・八森山 途中の情景
途中の様子 小枝に着いた綿毛の雪 展望台から由良
林道から荒倉山 荒倉山途中の情景 荒倉山山頂
雪をかぶったキブシ
エゾノナニワズ
雪の布団に包まれたカタクリ
オクチョウジザクラ、やっと咲き始めたところ マンサク 高館・八森山山頂にて
高館山縦走コース 高館山縦走コース

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2009-02-22  金峯山・鎧ヶ峰(459、575m)

登山道の様子
木の間から金峯山 途中の情景
途中から月山 金峯山山頂に子供達が着いた様だ 手前の尾根が勘左衛門コース

金峯山山頂から北側方面、鶴岡市街、今回は鳥海山は見えなかった・・・
鎧ヶ峰へ向かう リスの足跡 結構アップダウンがある
途中から鎧ヶ峰と母狩山
鎧ヶ峰への最後の登り。これが結構きつい!!
鎧ヶ峰山頂にて

鎧ヶ峰山頂から南側方面、月山、母狩山、温海岳、藤倉山、熊野長峰・・・

鎧ヶ峰山頂から東側方面、金峯山、鶴岡市街、月山・・・
月山、ちょっと雲がかかってる 勘左衛門コース分岐
登山道の様子
下ってから金峯山を望む ヤブツバキが咲き始めた 金峯山・鎧ヶ峰登山ルート
金峯山・鎧ヶ峰登山ルート

麓から金峯山、鎧ヶ峰、母狩山の山並み

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


inserted by FC2 system