おこじょ楽山会 活動記録 2017年アイコン始めのページヘもどる

過去の活動記録   

*** 2017年 活動記録 ***                        
2017-12-2 高館山縦走(庄内海岸アルプストレイル)&忘年会アイコン
2017-11-19 熊野長峰、虚空蔵山 (==悪天候の為、中止しました)
2017-10-15 安達太良山(福島県)
2017-9-17〜18 妙高山 (==台風18号通過の為、中止しました)
2017-8-25〜27 北アルプス表銀座・常念山塊(燕岳、大天井岳、常念岳)
2017-7-30 笙ヶ岳(西竜巻付近にて敗退)
2017-6-24〜25 乳頭山(1478m)、秋田駒ヶ岳(1637m)
2017-5-28 摩耶山(1019m)
2017-4-30 鳥海・笙ヶ岳(1635m)
2017-3-26 高館山(273m)
2017-2-26 月山ビジターセンター周辺
2017-1-22 高館山(273m)
※※ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板(掲示板は公開です。何でもどうぞ)。

 





 2017-12-2  高館山縦走(庄内海岸アルプストレイル)&忘年会

大山公園駐車場を出発

雪をかぶった高館山

大山公園を通過

大山町内の町並みと金峯山から母狩山

八森山山頂

縦走路を歩く

南加茂峠を通過

縦走路途中、庄内海岸遠望

草井谷・油戸峠にて昼食休憩

荒倉山手前の展望台から高館山

荒倉山山頂にて

由良に向って下る

林道に出る

林道から荒倉山を望む

ホットハウス通過

展望台からの眺め、三瀬・八森スキー場、白山島・・・

この辺に来ると殆ど雪がない

登山口に近づいてきた

忘年会の様子 T

忘年会の様子 U

忘年会の様子 V
高館山縦走登山ルート
高館山縦走登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-10-15  安達太良山(福島県)

薬師岳山頂から山頂方面

本当の空は・・・・

登山中の様子

山頂手前まで来た

安達太良山山頂にて

くろがね小屋へ向う

峰の辻付近

紅葉がきれいだ

くろがね小屋到着

勢至平付近

平滑の床

また霧が出てきた

魚止めの滝
安達太良山登山ルート
安達太良山登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-8-25〜27 北アルプス表銀座・常念山塊(燕岳、大天井岳、常念岳)
 8/25 鶴岡 〜 有明荘(長野県安曇野市)

碌山美術館に入る

仲々いい雰囲気だ

有明荘へ行く途中、猿の出迎えを受けました
 8/26 有明荘〜中房温泉〜燕岳〜大天井岳・大天荘

雨の中、有明荘を出発

中房温泉を通過

第2ベンチ到着

今日の目的地 大天井岳が見えた

合戦小屋に到着、有名なスイカが売られている

合戦小屋にて

ミヤマコウゾリナ

オヤマリンドウ

クロトウヒレン

槍ヶ岳が樹間から見えた

エゾシオガマ

燕山荘が見えてきた

ミヤマアキノキリンソウ

オオヒョウタンボクの赤い実

ミヤマコゴメグサ

ウメバチソウ

トリカブト、ダイニチアザミのお花畑

燕山荘到着、燕岳に向う

めがね岩を通過

燕岳山頂(日本200名山)到着

思わず バンザイヽ(^o^)丿

裏銀座縦走コースの山々が一望 槍ヶ岳、双六岳、鷲羽岳、水晶岳、野口五郎岳、立山 ・・・

槍ヶ岳と穂高岳を飛び越えるぞ(イルカ岩)

コマクサ

燕岳をバックに燕山荘にて

燕山荘を出発

蛙岩(げえろいわ)通過

大下りの頭で休憩

トウヤクリンドウ

下りきって、これから登りへ

サラシナショウマ

為右衛門吊岩の登り

だいぶ大天井岳が近くなってきた ・・・

切通しに差し掛かる

気を付けながら慎重に通過

槍ヶ岳・西岳分岐を通過

大天荘に漸く到着

振り返って、鹿島槍ヶ岳、餓鬼岳

夕食前に一先ず乾杯)^o^(

夕食中の様子

夜は星がいっぱい、オリオン座がばっちり
 8/27  大天荘〜常念岳〜一ノ沢登山口〜鶴岡

朝日はまずまずだ

火打岳、妙高山がきれいに見える

遠くに富士山も!!

穂高連峰、槍ヶ岳がバッチリ ・・・

しばらく歩くと常念岳が見えてきた ・・・

常念小屋、常念岳が目前に

常念小屋にて

常念岳へ登る途中にて

日本百名山 常念岳 登頂に!! ヽ(^o^)丿

一ノ沢登山口へ沢を何度か通過

ガスが出てきた

山ノ神到着
北アルプス表銀座・常念山塊(燕岳、大天井岳、常念岳)登山ルート
北アルプス表銀座・常念山塊(燕岳、大天井岳、常念岳)登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-7-30  笙ヶ岳(西竜巻付近にて敗退)

二の滝林道終点、出発準備中

狭霧橋分岐

エゾアジサイ

長坂道へ行く途中の沢通過(>_<)

高瀬峡分岐

堅餅岩

ガラ場到着

タカネツリガネニンジン

タテヤマウツボグサ

天狗岩にて

ツルアリドオシ

ニガナ

クルマユリ

鳥海山頂はガスで見えない(ToT)/~~~

西竜巻付近で敗退(>_<)

渡戸にて休憩
鳥海 笙ヶ岳登山ルート
鳥海 笙ヶ岳登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-6-24,25  乳頭山(1478m)、秋田駒ヶ岳(1637m)
 6/24 乳頭山(1478m、日本300名山)

黒湯温泉の沢清水

出発

源泉を通過

一本松温泉跡

登山中の様子

視界がよくなってきた

明日行く、秋田駒ヶ岳

イワカガミ

ハクサンチドリ

ムシトリスミレ

乳頭山山頂、奥に岩手山

イワウメ

田代平山荘

乳頭山をバックに

下山中の様子

ワタスゲの群落

シラネアオイ

駒ヶ岳グランドホテルの豪華な夕食
乳頭山登山ルート
乳頭山登山ルート
 6/25  秋田駒ヶ岳(1637m、日本200名山)

駒ヶ岳グランドホテルを出発

八合目を出発

ショウジョウバカマ

昨日登った乳頭山が見える

ミヤマダイコンソウ

タカネスミレ

タカネスミレのお花畑

コマクサも咲き始めました

ミヤマハンショウズル

ムーミン谷へ向う

ムーミン谷はまだ雪です

阿弥陀池はチングルマのお花畑

白のイワカガミ

焼森山頂にて
秋田駒ヶ岳登山ルート
秋田駒ヶ岳登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-5-28  摩耶山(1019m、日本300名山)

「まやのやかた」から出発

越沢登山口

弁才天滝、水量が多いです

中尾根コースを登ります

オオイワカガミ

エゾアジサイ

タムシバ

ムラサキヤシオツツジ

カタクリはまだの様です

ショウジョウバカマ

ユキザサ

山頂手前

摩耶山山頂にて

六体地蔵

避難小屋

「まやのやかた」で寒ざらしのそば定食を味わう
摩耶山登山ルート
摩耶山登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-4-30  鳥海・笙ヶ岳(1635m)

大平登山口、積雪は4〜5m位か

急登です!!!

休憩中

左に観音森が見えます

見晴台より

河原宿より鳥海山
二峰より鳥海山をバックに
 同 笙ヶ岳

三峰へ向う

スキー滑走跡
登山口にて 鳥海・笙ヶ岳積雪期登山ルート
鳥海・笙ヶ岳積雪期登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-3-26  高館山(273m)

気持ちいいブナ林を歩く

カタクリも咲き始めた

八森山山頂にて休憩

ヤマトキチョウ、寒いので日差しで温まってるところ
妙達山 鐘楼にて
ここで昼食をする

貝喰の池にて、人面魚はいるかな?!

トラバース道を辿り、大山公園に向う

オウレン

桜 早くも開花???

オオミスミソウ
今回は山野草保護のためルートの掲載は行いません。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-2-26  月山ビジターセンター周辺
荒沢寺前で登山準備 荒沢寺通過 平坦な道が続く
休憩中のワンショット 若干のアップダウンもあります 広い雪原の開放感に、思わずバンザイ!!
羽黒スキー場が見える 昼食の為、ツェルト設営中 3張 設営完了
昼食時の光景1 昼食時の光景2 月山ビジターセンター周辺冬期歩行コース
月山ビジターセンター周辺冬期歩行コース

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2017-1-22  高館山(273m)
カンジキ装着中
新雪を踏みしめながら

今まであまり雪が降ってなかったが

まさに、冬らしい!!
高館山山頂東屋にて
岩倉コース分岐付近
八森山へ向います 八森山山頂にて 下って、下池の様子
今年の山行計画の打合せ(”ほとりあ”にて) 高館山登山コース 高館山登山コース

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


inserted by FC2 system