おこじょ楽山会 活動記録 2015年アイコン始めのページヘもどる

過去の活動記録 

*** 2015年 おこじょ楽山会 活動報告 ***
    
月日 山名 楽しみどころ
1/25 関根・虚空蔵山
(573m)
  今年初めての山行で素晴らしい天気に恵まれ、楽しい山歩きが出来ました。出発前登山道がなくなっているという話を聞いて心配だったが、確かにそうだった。とりあえず、行けるルートを探しながら進んだ。積雪もあり何とか歩く事が出来た。今回は通常虚空蔵堂までしか登山道がないが、虚空蔵山の山頂まで足を伸ばした。山頂はあまり眺望は良くないが、気持ちいいブナの美林が広がっていた。 (*^-^*) 
※※ 登山道は現状では通行困難な状況ですので、登山される方は熊野長峰から入山して下さい。
2/22 上大滝山
(574m)
  六十里越街道の追分石から大滝山への道があるが、実際は松根大滝への道で大滝山への道は見当たらない。今回は本明寺から追分石を経て上大滝山に登りました。積雪期でないと行けない。今回は天候に恵まれ、素晴らしい光景を目にする事が出来て本当に良かったです。目の前には庄内アルプス 金峯山から摩耶山まで一望できました。また、月山へ続く広大な平原も見られて素晴らしい山行になりました。ヽ(^o^)丿
3/22 鳥海・稲倉岳
(1554m)
  会では久々の5年ぶりになりました。天気が心配でしたが、何とか鳥海山も見られ、広大な雪原を歩く事が出来ました。今年は全体的に雪が少ない様でした。 残念ながら全員は登れませんでしたが、無事山行が出来たので良かったです。  (*^。^*)
4/26 湯殿山
(1500m)
 今回も5年ぶりとなった。週間予報ではどうかなぁという感じだったが、ピーカンの快晴で最高の天気になった。今年は積雪が少なめで、月山も地肌が見える状況だったが、心配する程ではなかった。山頂近くに亀裂も見られたが注意すれば問題はない。湯殿山山頂からは360度の展望で朝日連峰、月山、鳥海山等々ゆっくり楽しむことが出来ました \(^o^)/
5/24 面白山
(1264m)
 今回も快晴でまた夏の様な天気が続いていたので、暑くなるなぁと思っていたがそれ程ではなかった。天童高原キャンプ場のオープンもあり、結構な賑わいだった。そのせいか登山者も多かった。面白山山頂で昼食をしたが人で溢れそうな状況だった。眺望は最高で周辺の山々が良く見えた。下りは少々長かったが楽しく歩く事が出来ました   (*^▽^*) 
6/28,29 早池峰山・夏油駒ヶ岳
(1917、1130m、岩手県)
 二日とも思わしくない天気予報が出ていたが、予定通り出発する。途中、秋田道の錦秋湖SAで様子を見ていたが、雨が強くなり、止みそうもなかったので、駒ヶ岳の登山を中止し、花巻市にある宮沢賢治記念館と市立博物館を観光してから、宿のある岳の大和坊に入る。29日は始めは曇りだったが、小田越登山口に到着した時は少し風も出ていたが出発する。一合目からは森林限界となっているので風雨が強く感じた。そのまま五合目御金蔵まで進むが、さすがに風が強く、気温も5℃以下という状態で登山を断念して引き返す。本当に残念な山行になった。少し時間があったので花巻市でわんこそばを食べて帰る (:_;) 
7/18〜20 朝日連峰
(1870m)
 公共交通もなくなり、こういった縦走登山をするのも大変な状況にあるが、会員の好意で何とか予定の縦走が実現できた。天候状況が目まぐるしく心配した。深夜から荒天で強風が吹き荒れていて、出発出来るか心配したが、風も少し治まり、晴れ間も見えてきたので予定通り出発する。主稜線の縦走は何とか好天に恵まれ楽しく歩く事が出来た。最終日は残念ながら雨で殆ど視界もなく、折角のお花畑も楽しむことができず残念だった。でも事故もなく山行を終えて良かったです  (*_*; 
8/20〜23 槍ヶ岳
(3180m、長野県)
 登山者にとって憧れの山、日本第4の高峰・北アルプス槍ヶ岳に登ってきました。今回も山行日になるとどうも思わしくない天気になって、やはりあまりいいとは言えない状況だった。当初の予定を変更したことで何とか北アルプスの絶景を楽しむことが出来ました  ヽ(^o^)丿
9/19〜23 南アルプス 光岳・茶臼岳・上河内岳、浜石岳・さった峠
(2591,2604,2803m、静岡・長野県)
五連休を使って南アルプス南部の名峰を一気に走破出来ればと思っています。紅葉にはちょっと早いかもしれませんが、眺望は大変素晴らしく、南アルプスを思う存分堪能したいと思います    \(^o^)/
10/24、25 森吉山、石の塔
(1454,504m、秋田県)
秋田を代表する、広大な山域を持つ雄大な山、森吉山。今回は山だけでなく渓谷も楽しめればと思います (*^。^*)
11/29 湯ノ沢岳〜母狩山
(964、751m)
金峯・摩耶山塊を代表する山の縦走路を歩きたいと思います。紅葉のブナを楽しみたいと思います 
  ※残念ながら悪天候が予想された為、中止しました m(__)m
雨
12/6
日本国
(555m)
今回は堀切峠から少々ヤブを漕ぎながら山頂を目指しました。鶴岡のMさんが少しヤブを整理してくれたようなので、だいぶ歩き易くなっていました。かなりの急登のところがあって大変でした。蛇逃峠からは緩やかなので山頂まではさほどかからず行けました。下山は中ノ俣登山道を歩きました。特に変わったところはありません。若干ヤブがある程度です。暖冬のせいで雪は山頂に少しありました。下りはやはり滑るので若干大変でした。  (^^;)
  ※※忘年会は、前日12/5(土)、温海・寿海荘にて18:00〜、会費\8,000で行いました。10人の参加でした。参加ありがとうございましたm(__)m
ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板(掲示板は公開です。何でもどうぞ)。





 2015-6-27,28  早池峰山(岩手県、1917m)

大和坊に到着

明日天気が良くなることを願って乾杯!!

岳駐車場の様子

小田越登山口

雨の中、出発

マイズルソウ

ズダヤクシュ

ゴヨウイチゴ

ヨツバムグラ

ミヤマカラマツ

携帯トイレ用ボックス(ここで用を足す)

ミツバオウレン

一合目到着

休憩中の様子

マルバシモツケ

ミヤマハンショウズル

ミヤマヤマブキショウマ

ミヤマアズマギク

ミヤマオダマキ

キンロバイ

ミネウスユキソウ

キバナノコマノツメ

ホソバツメクサ

岩場の急斜面を登る

ミヤマキンバイ

☆ ハヤチネウスユキソウ ☆

ハクサンチドリ

チシマゼキショウ

チングルマ

カトウハコベ

ミヤマシオガマ

チシマフウロ

五合目御金蔵まで来た

この上から雨風が強くなる

強風に飛ばされそうになる

登山を断念(:_;)、気を付けながら下る

ナンブトラノオ

ムシトリスミレ

下山中の様子

ギンリョウソウ

オサバグサ
早池峰山登山ルート
早池峰山登山ルート

帰り、わんこそばに挑戦する

戦果はご覧の通り

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2015-5-24  面白山(1264m)

天童高原キャンプ場を出発

キャンプ場の様子

登山中の様子

ヤマツツジ

ガマズミ

登山時間の標識

長命水に到着

マイズルソウ

チゴユリ

登山中の様子

三沢山到着、前方は面白山

南方面には大東岳、南面白山

西には月山、葉山

三沢山を出発

オオカメノキ

ムラサキヤシオツツジ

タムシバ

急登になってきた

タケシマラン

キバナウツギ

ウスノキ

まだまだ急登が続きます

視界が開けて、雨呼山や天童高原が見える

面白山山頂は目前

面白山山頂にて

南側は大東岳、熊野岳、瀧山

北側は甑岳、黒伏山、船形山(御所山)、泉ヶ岳 ・・・

山頂を出発

サラサドウダンツツジ

アオダモ

ブナの実

ツクバネソウ

振り返って、面白山

前方には青麻山、大東岳、屏風岳、熊野岳、南面白山 ・・・

展望のいい尾根

イワカガミ

振り返って、雨呼山、天童高原、面白山 ・・・

タチツボスミレ

急な下りになってきた

ウラジロヨウラク

センボンヤリ

ウゴツクバネウツギ

タニウツギ、この辺は咲き始めだ

サワフタギはまだだ

長左エ門平

ラショウモンカズラ

ユキザサ

フデリンドウ

オククルマムグラ

クルマバソウ

ニリンソウ

ミヤマスミレ

ルイヨウショウマ

ツルシキミ

水平道が延々と続く
面白山登山ルート
面白山登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2015-4-26  湯殿山(1500m)

月山ネイチャーセンター前

快晴の中、出発

展望のいい所迄来ると朝日連峰が見えた

石見堂岳と赤見堂岳

そして、姥ヶ岳

前方には湯殿山が見えてきた

既に山頂真近に3人の姿が見える

急登の登り

ブナを仰ぎ見る

森林限界の斜面まで来た

尾根まで上がると湯殿山山頂が見えてきた

尾根はだいぶ笹が出てきた

割れが出てきた所を注意して登る

湯殿山到着、鳥海山が良く見える

湯殿山山頂にて

月山一望、 ・・・

朝日連峰一望、大朝日岳から以東岳まで、そして、摩耶山も ・・・

雄大な朝日連峰を見ながら下る

急な下りを慎重に行く

ブナ林の中を下る

石跳川に掛かる雪渓を行く

二十数人になるとやはり長い行列だ

帰り月山湖(寒河江ダム)にて カタクリやフクジュソウの群落

タイミング良く、月山湖大噴水ショウを見た。112mと日本有数の高さを誇る
湯殿山積雪期登山ルート
湯殿山積雪期登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2015-3-22  鳥海・稲倉岳(1554m)

除雪終点地点の様子

林道の様子

七曲手前

七曲入口

七曲途中、振り返って

七曲通過後

少し進むと稲倉岳が見えた

水路より先の小ピークから稲倉岳

二本ブナにて

同 振り返って

冬山森林限界地点より鳥海山

同 稲倉岳

少し遅れる人が出てきた

かなりばらけてきた

稲倉岳山頂にて

稲倉岳山頂から鳥海山 ・・・

スキー滑走の様子

歩行組、下山の様子

標高750m付近を下る歩行組

フクジュソウ自生地にて
鳥海・稲倉岳冬山登山ルート
鳥海・稲倉岳冬山登山ルート

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2015-2-22  上大滝山(574m)
本明寺近くにて 30分弱林道歩き 林道歩きも終盤
ここから入山
登山道の様子
鉄塔前にて、少し眺めが良い
途中、鳥海山が見えた 上大滝山も見えてきた 登山中の様子
マンサク開花直前だ 先に行ってたトランキーロさん達と出会う
登山中の様子
上大滝山が間近に見えてきた 大滝山から鳥海山 同  庄内平野

庄内アルプス、金峯・摩耶山塊が良く見える。金峯山、鎧ヶ峰、母狩山、湯ノ沢岳、三方倉山、摩耶山 ・・・
庄内アルプスをバックに大滝山山頂にて
急な登りを行く
上大滝山山頂手前

上大滝山山頂からの素晴らしい光景、月山、湯殿山、鷹匠山 ・・・
上大滝山山頂にて 上大滝山から下る 下山中の様子
下山中の様子
下山中の様子
鉄塔まで下ってきた
林道歩行中、母狩山が見える 産直あぐりから上大滝山と月山
松根大滝(今回のものではありません)
上大滝山冬期登山コース 上大滝山冬期登山コース

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  



 2015-1-25  虚空蔵山(573m)
採石場から虚空蔵山
林道の様子
登山口、以前は赤い鳥居があったのだが(-_-;)

登山道の様子

登山中の様子
虚空蔵山が見えてきた
採石場、そして、金峯山 登山道の様子
旧お堂手前まで来た

取り付きがきついので林道を迂回する

虚空蔵山最終の急登に入る

わかってはいるが、やっぱりきつい

天気が良く素晴らしい光景だ 荒倉山、高館山、鳥海山、熊野長峰、金峯山、鎧ヶ峰、母狩山、湯ノ沢岳 ・・・
鳥海山
ブナ林の美林に入る

お堂手前
虚空蔵堂にて 好天で楽しい山歩き 山頂手前
虚空蔵山山頂にて 月山も見えてきた 樹林から藤倉山
帰りは別ルートを下る カモシカの寝床
そして、糞の山

下りは皆さん思い思いに
虚空蔵山冬登山コース 虚空蔵山登山コース、一部冬コースです

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・掲示板 (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


inserted by FC2 system