2010年度版 おこじょ楽山会 個人山行編    アイコン始めのページヘもどる

2009年度版2008年度版2007年度版

2010-10-29   舎那山(しゃなさん、532m)
2010-9-12   鳥海・万助小屋(?00m)
2010-8-7〜8   月山・岩根沢(1984m)
2010-8-01   瀧山(1362m)
2010-7-11   須金岳(すがねだけ、1217m、宮城県)
2010-7-10   大土ヶ森(おおどがもり、580m、宮城県)
2010-6-20   片羽山雄岳(かたはやまおだけ、1313m、岩手県)
2010-6-19   早池峰山(1917m、岩手県)
2010-6-5   経塚山(398m)
2010-5-29   吉祥岳(きちじょうだけ、500m、新潟県)
2010-5-16   山寺立石寺
2010-5-9   弁慶山(887m)
2010-2-11   田代山(626m)


 2010-10-29  舎那山(しゃなさん、532m)

登山口手前にある湯殿山碑

登山口

こんな標識が所々置かれている

湯殿山神社(大日寺跡)

愛宕山方面に進む

所々こういう矢印⇒があるのでそれに従って進む

ミヤマヨメナ

ミゾソバ

しばらく林道を進む

更に⇒矢印に従って進む

ちょっと鬱蒼とした感じになる

スギワケ(スギヒラタケ)

埋まった石を掘り出した急な石段

愛宕山神社

矢印に従って進む

一応三角点もあります

社務堰に下る

矢印に従って進む

少し社務堰沿いに進む

虚空蔵様への行く丸太橋

こういう標識も所々出てくる

急坂を登る

またまた標識

これが虚空蔵様

少しやせ気味の尾根の急坂

キビタキ山、このコースの最高峰。

月山や障子ヶ岳が見えるとマップにあるがこんな感じ

ブナ林の登山道を下る

また標識が案内してくれる

金邦山山頂、眺望は無し

また急な下り

舎那山山頂

大井沢中心部が見える。大井沢温泉ゆったり館が見える

また下り

矢印に従って進む

テングタケ

杉林の下り

ハナイグチ

登山口が見えてきた

ナギナタコウジュ

集落内を歩いて登山口の戻る

登山口には駐車場もある
舎那山登山ルート
舎那山登山マップ、とんと大井沢で出している
低山なのでまだ紅葉真っ盛りとは行かないが、天気もあまり良くないので、短時間で歩ける所という事でやってきた。ハイキングにはうってつけで山深さも堪能できるいいコースだ。そして運が良ければキノコもゲットできるかも。また温泉でゆっくりすれば最高という感じである。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。


 2010-8-7〜8  月山・岩根沢(1984m)
*****  8/7(1日目)岩根沢口 〜 清川行人小屋 *****

岩根沢登山口

チチタケ

途中月山を望む

右、烏沢・清川行人小屋へ向う

ノリウツギ

エゾアジサイ

ソバナ

烏沢手前から

烏沢

振り返って

新たに標柱が設けられていた

マルバキンレイカ

ミヤマホツツジ

登山道の様子

やっと清川行人小屋に着いた

清川行人小屋内部の様子、・・・ 

夜は星空がきれいで北斗七星を撮る
*****  8/8(2日目)清川行人小屋 〜 月山 〜 本道寺コース経由 〜 岩根沢口  *****

早朝、月山方面

小屋脇から歩く

登山道は草刈されたばかりだった

キンコウカ

シラネニンジン

イワショウブ

登山道の様子

オニアザミ

ヨツバシオガマ

モミジカラマツ

マルバシモツケ

ミヤマアキノキリンソウ

立谷沢川の源流

振り返って

**の主稜から、荒雄岳、大柴山、小柴山、須金岳、・・・ 

ニッコウキスゲ、奥に葉山

ハクサンボウフウ

ニッコウキスゲ

途中、月山・・・ 

更に進んで、・・・ 

イワカガミ

アオノツガザクラ

チングルマ

ヒナザクラ

チングルマの群落

エゾシオガマ

ウサギギク

ハクサンイチゲ

***の主稜から、荒雄岳、大柴山、小柴山、須金岳、・・・ 

振り返って、葉山、蔵王、地蔵森山、・・・ 

クジャク蝶とタカネアザミ

ミヤマリンドウ

ミヤマコゴメグサ

ウメバチソウ

ハクサンシャジン

ウゴアザミ

もうすぐ月山山頂

キオン

イブキゼリモドキ

山頂小屋から月山山頂方面

ハクサンフウロ

ミヤマキンポウゲ

アラシグサ

月山山頂

ウエツキブナハムシ、沢山飛んでいた。ブナの葉枯れの元凶

山頂から八合目方面

同 姥ヶ岳方面

ベニヒカゲ

本道寺・岩根沢方面に下るが、さも行くなという感じだ

緩やかで、遅くまで雪渓が残っている。だからロープがないとルートを見失いやすい ・・・ 

胎内岩

雪渓がまだ多く残っている

このロープが頼りだ。遅くまで雪渓があるので踏み跡が薄い

イワイチョウ

ロープを頼りに降り口に向う

コバノトンボソウ

クロヅル

本道寺コース降り口から、清川行人小屋が見える、・・・ 

ヨツバヒヨドリ

ヒトツバヨモギ

ミヤマシャジン

ヤマハハコ

熊の糞、踏んづけて危く転びそうになった

エゾオヤマリンドウ

登山道下りの様子

清川行人小屋分岐

この辺は木々が覆いかぶさり狭く歩きにくい

ツルニンジン

展望のきく所から、月山、・・・ 

登山道の様子

所々湿原を通過する

クロバナノヒキオコシ

ヤマブキショウマ

センジュガンピ

タカネサギソウ

途中から、月山、清川行人小屋、葉山、地蔵森山、・・・ 

登山道の様子

タケシマランの赤い実

タマガワホトトギス

下山口から月山
月山・岩根沢〜本道寺登山ルート
月山・岩根沢〜本道寺登山ルート
この山の周辺は登ってたが、この山だけは仲々登る機会がなかった。湿原もある様なので花を期待して登る事にした。私が出発する頃に関東方面から来たグループが先に出発した。合目標識は朽ちてるものもあったが登山道は良く整備されていた。仮の山頂までは殆どがブナの樹林帯である。猪ノ倉沢源頭の主稜に出ると眺望は最高だ。ただ、標高の高い山は雲に隠れて見えなかった。それから、山頂一帯には小さな湿原があったが、時期的に遅かったのか期待したほどの花は見られなかった。この山は東北百名山に指定されている様だが、比較的静かな佇まいであった。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。


 2010-8-01  瀧山(1362m)

三百坊登山口から

西蔵王放牧場と瀧山、・・・ 

クルマユリ

ヤマホタルブクロ

垢離かけ場

ヤマジノホトトギス

姥神さん

前滝コースは土砂崩れで通行不可となっている

ハエドクソウ

長峰コース分岐

タマゴタケ

姥神コースへ向う

沢が土石流で荒れている

ソバナ

ヤマユリ

クマヤナギ

ここの沢も土石流で荒れている

ヨツバヒヨドリ

姥神コース分岐

前滝コース方面、土砂崩れの跡か

ロープが張られている所が数ヶ所ある

ここにも姥神さん

コースが結構削れている

もう少しで山頂だ

瀧山山頂

キバナノカワラマツバ

ヤマハハコ

蔵王、スキー場方面、ガスがかかっていて温泉街だけが見える

瀧山山頂近くから北方面

ハクサンオミナエシ

ヤマブキショウマ

ザオウアザミ

ハクサンサイコ

タマガワホトトギス

タカネアオヤギソウ

千歳山方面、・・・ 

ミヤマホツツジ

リョウブ

ノギラン

うがい場清水

西蔵王放牧場の様子、・・・ 

同 瀧山、・・・ 
蔵王・瀧山登山ルート
蔵王・瀧山姥神コース登山ルート
天気があまり思わしくなかったが、比較的こちらの方が良さそうなのでやって来た。前滝コースなど土砂崩れで通行不可となっていて、結局、姥神コースの往復となった。最近だと思うが、数ヶ所ある沢は土砂崩れ等でかなり損傷していて、ちょっと怖かった。登山者も殆どいなかった。。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。


inserted by FC2 system