*** おこじょ楽山会 冬山情報(2008年版) ***             アイコン始めのページヘもどる

                             2007年度 冬山情報

2008-5-04   鳥海山・祓川
2008-4-06   鳥海山・宮様
2008-3-30   湯殿山
2008-3-16   鳥海山・三ノ俣
2008-3-09   鳥海山・稲倉岳
2008-3-02   鳥海山・宮様
2008-2-10   鳥海山・三ノ俣
2008-2-9   品倉山 
2008-2-3   鳥海山・宮様
2008-2-2   鳥海山・三ノ俣
2008-1-19   鳥海山・三ノ俣
2008-1-13   鳥海山・宮様
2008-1-6   鳥海山・宮様
2007-12-22   月山・姥ヶ岳

 



  2008-5-04   鳥海山・祓川   
祓川登山口の様子 登山開始時の様子 ダケカンバが美しい

登山口より
中間地点より登山口方面 中間地点より 中間地点より

中間地点から

中間地点から

中間地点から
鳥海山・七高山にて スキー滑降の様子 スキー滑降の様子

鳥海山・新山方面

鳥海山・稲倉岳方面

七高山より登山口方面
美しいダケカンバ 帰路の途中でのワンショット

今回の登山ルート

 うす曇りで、特に暑くもなく寒くもなくという状態であった。駐車場は上も下も満杯。登り始めは、そんなに登山者は多くもない感じだったが、山頂に近づくとアリが集まる如く、たくさんの人で溢れそうな状況であった。積雪の状況は例年並ではないかと思われる。まあ快適とはいかなかったが山頂から約30分程で下山した。さすがに下半身ガタガタの状態だった。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-4-06   鳥海山・宮様   
牧場登山口の様子 牧場途中より

宮様入口手前から

標高1000mから
カモシカか?食べた様子 荒木沢上部より

滝の小屋手前から
奇岩 そろばん尾根東側下部 雪庇の状況

そろばん尾根東側上部
力つきたか。安らかに眠れ 伏拝岳にて

千蛇谷と稲倉岳

鳥海山・新山

滝の小屋方面

ギラギラ光る斜面
滑降の様子

今回の登山ルート

 登りはじめは曇ってたが、だんだん晴れてピーカン状態。ただ空気は意外と冷たく暑いというほどではない。殆ど単独の人が多く、山頂に登っている。さすがに5時間半もかかると体力的にはきつい。特に標高2000mからの登りは胸突き八丁で、このコース一番の難所だ。例年に比べると雪の付き方は少々少ない感じがする。まあ快適とはいかなかったが何とか無事下山出来ました。下半身ガタガタの状態だった。

アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-3-30    湯殿山   
登山口の様子 いざ出発!! 月山ビジターセンター
登山中の様子 姥ヶ岳方面。ちょっとガスってます 同じく 湯殿山方面

右が朝日連峰

ブナ
姥ヶ岳 姥ヶ岳を背景に

姥ヶ岳
湯殿山を目指して 姥ヶ岳を背景に 湯殿山方面
湯殿山神社方面 湯殿山山頂にて 湯殿山山頂から姥ヶ岳

湯殿山山頂から姥ヶ岳

少し下ってから湯殿山方面
悪戦苦闘してます 同じく 何とか滑ってます

下ってから 湯殿山から姥ヶ岳

今回の登山ルート
 はじめは曇ってたが、だんだん晴れ間も見えてきて、何とか湯殿山山頂に立てるという期待感を持った。結局良く晴れて素晴らしい山行になりました。雪質は若干腐りかけてたが、まずまずの滑りが出来ました。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-3-16    鳥海山・三ノ俣   
登山開始時の様子 野うさぎの糞
カモシカの足跡

ブナの葉っぱ
ブナ林の様子 登山中の様子

途中から月山森方面

米沢頭から庄内平野
鈴木小屋の様子 霧氷が凍ったもの
(月山をバックに)
霧氷が凍ったもの
霧氷が凍ったもの 勇ましく登ってます 天主森から月山森方面

庄内平野方面 右は天主森

笙ヶ岳、お浜方面
月山森から鳥海山 月山森山頂にて スキーの様子
万助小屋方面 天主森から笙ヶ岳 天主森にて今回参加メンバー
雪面が凍ってる様子 スキーの様子 風景
今回の登山ルート  朝から天気もよく、これなら月山森までいけるかなあ...と思ったが、やっぱりわからないものですね。前日に降った雨が凍り付いてスキーアイゼンがないとちょっと無理でしたが、何とか2人だけ月山森に到達しました。従って雪質も良いとは言えず大変でした。でもなかなか山スキーは止められないんだよね!!!
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-3-02 鳥海山・稲倉岳    
横岡登山口 歩き始め稲倉岳が見える 七曲入口の様子
七曲途中から 鉾立山荘が見える 登山口方面

稲倉岳〜奈曽渓谷
途中から山頂方面
森林限界付近のブナ
鳥海山・新山
思わず2ショット 登山口方面 雪煙で新山がかすんでます

鳥海山・新山〜稲倉岳

鳥海山
雪煙で見えなくなりそう 稲倉岳山頂にて 滑降の様子
横岡集落から
今回の登山ルート
 結構海岸から雲が湧き出していてどうなるかと思ったが、不思議なことに山にはかからなかった。お陰ですばらしい鳥海山と稲倉岳の光景を見ることが出来ました。ただ、山頂は風が強く、ゆっくりできる状況ではなかった。早々に退散する。滑りは良い方ではなかったが、何とか下れた。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-3-02 鳥海山・宮様    
家族旅行村から 草津川渡渉地点の様子
ブナ林の様子
山頂方面の様子 畑から標高1000m付近から 滝の小屋手前の様子
ダケカンバ 滝の小屋の様子 山頂方面
小屋上部から 河原宿から 河原宿から月山森
山頂が見えそうで?!! 記念撮影 滑降の様子
俵雪  天気予報では、もう少し悪いような状況が報じられていたが、思ったより良かった。でも滝の小屋の周辺は相変わらず風は強かったです。小屋で昼食をとって、様子を見てたが良さそうなので河原宿まで行った。山頂は依然ガスの中で晴れなかった。スキーは雪質が悪く、快調とは行かなかった。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-2-10    鳥海山・三ノ俣   

朝は本当に良かった!!!!
月光川ダムから 畑から
登山道の様子

途中から
鈴木小屋の様子 鈴木小屋から
だんだんガスがかかってきた 勇ましく登ってます ホワイトアウトの天主森にて
ばか者どもがスキーの跡  朝は天気もよく、これなら月山森までいけるかなあ...と思ったが、やっぱりわからないものですね。前日天気もよかったせいか雪質は重く、快適とはいかなかったです。でもなかなか山スキーは止められないんだよね!!! 今回は入山者が珍しく多かったです。酒田、鶴岡、秋田もいたよ。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-2-9    品倉山      

湯殿山スキー場上部からの眺め

ブナ林の様子

ラッセルが大変です

ラッセルの深さはこんな感じ

雪煙が上がってます

ブナの樹膚の模様

少し上から見た鳥海山
ラッセルが大変です カモシカの親子。こちらを警戒してます 雪原の様子

夕暮れ真近かの風景
 2,3日前に降った雪が結構多く、ラッセルが大変でした。山スキーでも膝下までくるので、通常の2,3倍かかりましたが、何とか品倉山直下まで行けました。でもあまりにも雪が深く、滑りも全くダメでした。久々に、カモシカを見れたのが今日の収穫でした。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-2-3   鳥海山・宮様      
家族旅行村から月山 同 鳥海山 セッケイカワゲラも元気です
草津川上流の様子 草津川下流の様子 登山途中にて
宮様入り口の様子 途中から月山 滝の小屋の様子

滝の小屋手前からの眺め
強い風で雪煙が流れています 雪煙があがってます ガチガチに凍ってます

河原宿から鳥海山

笙ヶ岳・お浜方面の眺め
ガチガチに凍ってます ボサ森にて
太陽の光が反射してます
河原宿の小屋とトイレ 滝の小屋から 滑走の跡
ブナ林の様子 ブナ林の様子 夕暮れ迫る鳥海山
その後積雪もあり、ヤブも少なくなりつつあります。思わぬ好天で、何とかボサ森まで行けましたが、ガチガチに凍ってて大変でした。滑走は小屋より下のほうが良かったです。上部は固雪で滑りは難しかったです。今回は4パーティ入山してました。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-2-2   鳥海山・三ノ俣      
スキー場からの様子 スキー場上部からの様子 登山口の様子

登山道の様子
登山道の様子 登山道の様子
鈴木小屋から 鈴木小屋の様子 もう少し上から庄内平野
天主森方面の様子 周辺の様子 ブナ林の様子

滑走の跡
雲行きが?!! ブナ林の様子
夕日に輝くつらら 月光川ダム橋から その後積雪もあり、ヤブも少なくなりつつあります。小屋より上部は十分な積雪である。残念ながら天主森には時間がなくて行けませんでした。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-1-19    鳥海山・三ノ俣      
スキー場からの様子 スキー場上部からの様子 実際の登山口の様子

登山道周辺の様子

スキーのトップが埋まる
登山道周辺の様子
標高500m付近ヤブがすごい 登山口方面の様子 登山口からの様子
 スキーのトップが埋まるくらいのラッセルで大変だったが、更にヤブの為途中で引き返す。ただ登山道を辿れば鈴木小屋へは行けるかと思います。今回も時間がなかったので、下のスキー場で何本か滑って帰る。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-1-13   鳥海山・宮様      
鳥海高原家族村の様子  同  左  同  左
登り始めの様子  同  左 草津川周辺の様子
草津川周辺の様子
草津川周辺の様子
草津川周辺の様子
旅行村方面 牧場方面 950m付近の様子
950m付近の様子 ブナ林 昼食時の様子
ブナ林 今回の参加者  スキーのトップが埋まるくらいのラッセルで、時間的に遅くなった為途中での昼食となった。また、天候も風雪なので滝の小屋手前はかなりの強風が予想された為、ここで引き返す。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2008-1-6   鳥海山・宮様      
牧場登山口の様子 牧場途中から滝の小屋方面 少し登った所から牧場を望む
途中から小屋方面 宮様入口の様子 1000m付近の様子
1200m付近の様子  今期一回目の鳥海・宮様コース入山です。そして初、山スキーのひとも参加したので滝の小屋までは行けなったです。ま、初回はこんなもんでしょう。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


  2007-12-22   月山・姥ヶ岳    
登山口の様子 始め車道を歩く ヤドリギの赤と黄の実がきれい

 


いよいよ登りにはいる

朝のぶな林

快調に登ってます
姥沢から リフトの下を歩き振り返る
この辺に来るとこんな感じ
天気はいいが気温は低い様です
逆光で撮ってみました
姥ヶ岳もやっと見えてきました
がんばれ後少し!! リフト最上部から 晴れて月山がきれいです
シュカブラがもうできてます 姥ヶ岳より湯殿山 同 品倉山
同 月山 今回のメンバー(月山をバックに) 同 (朝日連峰)
朝日連峰 鳥海山 姥沢手前から姥ヶ岳方面

月のような太陽が幻想的

同 以東岳
同 朝日連峰

滑降の後
 今期最初の冬山です。天気予報で良さそうな感じだったのでやった!!というところです。数パーティ入山してます。湯殿山に登ってるパーティもいました。姥ヶ岳南斜面は手ごわかったです。好天にめぐまれたのが今日一番良かったことかな。
アイコン始めのページヘもどる           アイコン先頭へ戻る

ご意見・ご質問等ありましたら・・・ 掲示板にログイン (掲示板は公開です。何でもどうぞ)。  


inserted by FC2 system